ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

kerosene fishing

初心者ビルダーによる初心者ビルダーの為のブログ 自分の乏しい釣果も

リールシート完成

   

前回の続きで残す作業は
・カーボンパイプの切断
・パーツの接着
のみとなっています

パーツの接着はまずフードにアーバーを固定するところから始めます

クイック30をまぜまぜして

フードの内側、アーバーの外側に接着剤を塗っていく

この時フードの内側に多めに、アーバーの外側には薄く接着剤を塗りました

こうすることでアーバーをハメた時に溢れる接着剤が少なくなって拭き取りが楽になります

相変わらず写真を撮ってる余裕はありませんでした

一発で全部接着してしまうつもりでしたが

リールシート完成

できたのはここまで
リアフードの接着は間に合いませんでした

これは経験不足からくる作業性の悪さですね

固まるまで待って

もう一度クイック30をまぜまぜ

リアフードとスクリューの向きを合わせて

リールシート完成


完成

総重量は12g

ちなみにどこかのブログで見ましたが他のリールシートの重量は

フードナット抜きで
・IPS16→11.5g
・VSS16→16.5g
のようです

フードナットの重量は16で約6g
軽いIPS16でもリールシートだけで17.5g

さらにIPSにはEVAかコルクグリップが必須なので総重量は20gを超える感じですかね

SKDPS-SDが無加工で13gに対して、カーボンパイプを噛ませても12gで仕上がったのでまあまあ軽量化できたのではないでしょうか

ロッドが完成し、このリールシートがいい感じであれば今後これがマイスタンダードとなるかもしれません

ではまた


同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
チタンティップ加工 まさかの……
リールシートだぜ
カーボンフード最終コーティング
フードの包茎手術〜ロービング補強
新戦力導入!
本当にありがとうございます
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 チタンティップ加工 まさかの…… (2025-05-19 12:48)
 リールシートだぜ (2025-05-09 12:03)
 カーボンフード最終コーティング (2025-05-03 09:32)
 フードの包茎手術〜ロービング補強 (2025-04-30 10:33)
 GWだというのに (2025-04-27 19:38)
 新戦力導入! (2025-04-17 18:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リールシート完成
    コメント(0)